いつもご訪問ありがとうございます。
久しぶりのおうち手芸部です。
今年始めたパンチニードル。
モチーフを作って、ワッペンに仕立ててみたいと考えました。
念願の、作品コラボに向けての第一歩。

四つ葉を描くのが、なかなかに大変でした(^^ゞ
刺した面がちゃんとその形に見えるようにしないといけないからです。
今回は修正しやすいように、図案は手描きフリーにしてみました。
それにしても、
作品コラボへの道のりは意外にも長そうです。。。
カルトナージュが好き、手芸が大好き、そんなわたしの制作日誌。
いつもご訪問ありがとうございます。
久しぶりのおうち手芸部です。
今年始めたパンチニードル。
モチーフを作って、ワッペンに仕立ててみたいと考えました。
念願の、作品コラボに向けての第一歩。
四つ葉を描くのが、なかなかに大変でした(^^ゞ
刺した面がちゃんとその形に見えるようにしないといけないからです。
今回は修正しやすいように、図案は手描きフリーにしてみました。
それにしても、
作品コラボへの道のりは意外にも長そうです。。。
いつもご訪問ありがとうございます。
健全なる精神は。。。
って言葉があると思います。
逆もかな。。。ってここ最近強く感じるわたし。
文章がつたなくてすみません(-_-;)
わたしだけではなく、ほとんどの方がそうかもしれませんが、
ストレスを感じてこころがちょっと元気がなくなってくると、
胃腸にトラブルが生じます。
わたしの場合、
食欲が減退し、腸の動きが早くなります。
「見えないものにおびえるのではなく、正体が見えてからおびえた方がいいよ」
久しぶりに会った師匠がおっしゃったこの言葉。
なんだか泣きそうになっちゃいました。
はっとしました。
正体が見えないものは、見えないからこそ怖い。
でも、見えないからこそ、そこまでおびえる必要はないんですよね。。。
見えないプレッシャーでいっぱいいっぱいになってました。
どんなときも、毎日をていねいに生きようと改めて思いました。
だって、もったいないですもん。
あれをやっておけばよかった、とか後悔するなら、後悔しない方が絶対いいし。
悩んでいても、時間は過ぎていきますしね。
今日は近所のスーパーで見つけた、アイスを衝動買い。
カシスって、酸っぱいのね!
って、改めて思うアイスでした。そしてね、濃いんです。
こういうアイス、久しぶりに食べました。
また腸の動ぎが早くなるような。。。(-_-;)
でもいいです(笑)
いつもご訪問ありがとうございます。
ここ1週間で、いろんなことがありました。
食欲が不振になるぐらい、気になることだったりしてました。
そのせいで、体重というよりは体脂肪だったりサイズダウンだったりに影響が出ました。
先日、スポーツクラブのコーチに、
「今月はがんばりましたね! ぜひ自分をほめてくださいね」
って言われましたが、
・・・あんまりうれしくない。。。かな(-_-;)
でもこういうときこそ、食べてスタミナつけないといけないんだって思って、
無理して押し込んでました。
食はすべての基本ですよね。
どんなときでも、3食きちんと食べようと心に誓う、わたしです。
がま口のボックスを作ることになりました。
久しぶりに手芸店さんから購入してみたら、届いてびっくり。
がま口金具が改良されてました。
大きさはほぼ変わらないのですが、金具が若干変わっていたので、型紙とか作り方まで変えることになりました。
作り方については、もう少し改良しがいがあったかなって、最後に作ったときに思っていたので、型紙から若干の変更があるのは、ちょうどいい機会だったのかもしれません。
本番を作る前に、まずは改良点を思いつくままに試作するのが、わたしのセオリー。
試作品づくりです。
試作の段階ですが、うまくいったと思いました。
本番は、これで作ろうと思います。
プレッシャーに押しつぶされそう。。。大丈夫かな。
いやいや、がんばれわたし!
いつもご訪問ありがとうございます。
今年も残すところあと2カ月。
コロナの感染者が急速に少なくなってきて、末っ子の通う小学校が、今年になって初めての学校公開を実施することになりました。
改めて週の計画案をみて驚いてます(^^ゞ
「ほえぇ~、土曜日に授業がある~」
今年に入って、何度か行く大型手芸店。
とある材料を探しに行っていたのですが、ふと、こんなものを見つけました。
布を紙のように変身させる液体、なのだそうです。
タナローンとか薄い布地は、たしかに縫いにくいですよね。
そして貼りづらいですよね。
ついね、買って帰ってきちゃいました。
早く使いたいな~
でもこの商品、日本語の説明表記が一切ありません。
全部英語なのです。
チラシは要らないかと思ったのですが、持って帰ってきました。
日本語訳が写真付きでていねいに載っていたからです。
これがないと使えないです(^^ゞ
今日行った大型手芸店は、新型コロナワクチン接種証明書をレジで見せると、通常商品が割引になるというポップが掲示されてました。
こういうのがあると、ワクチン接種を促すことにつながるのでしょうか。
いつもご訪問ありがとうございます。
来月の継続展示に向けて、クリスマスの飾りつけを準備しに100円ショップ巡ったりしてました。
ハロウィン終わってないけど、近所の100円ショップでは、クリスマス商品が少しですが陳列されていました。
これはチャンス!
ここらへんでわたしが知る限りの一番大きい100円ショップまで、行ってきました。
自転車で20~25分ぐらいかかるところにあるのです。
さすが大型店舗。
たっくさん買えました!
発泡スチロールのリース買ってきまして、手作りしようと思いました。
が、ここで問題が発生しました。
買ってきた素材のほとんどがリースに刺せないのです。。。
いろいろ調べてみたら、布を刺して作れるってのがわかったのです(^^♪
クリスマス柄の布、いっぱい余っているんです。
これは、布を使い切るチャンス(^^♪
こんなふうに出来上がりました↓
フェルトのカボチャたちに代わって、リースを飾り付けるのがとても楽しみです。
いつもご訪問ありがとうございます。
10月ももう最後の週ですね。。。
先日、画材の専門店に行ってきました。
子どもが部活動に必要な材料が画材店にあるというので、一緒に行ってきました。
額とかフォトフレームとかいろいろ見て回れました。
フォトフレームについては、勉強代として購入してみました。
なかなかに奥が深いと感じます。
フォトフレームなふたのBOXづくり。
写真L判が入るサイズで作ってみました。
写真を保護するための透明シートをつけて、写真と一緒に差し込むタイプにしてみました。
せっかくトンボを買いましたけど、結局使わないタイプにしてしまいました(^^ゞ
箱のサイズは、L判の写真用紙が入るサイズに作っています。
高さは5cmで作ってみました。
けっこう入る。。。かな。
先月、母になって16歳になりました。
いまやJKになった子どもと共同出資で、今年もCD買いました。
昨年に引き続き、贈りあうのではなくて共同で購入です。
子どもの成長はうれしいけれど、
わたしはもうこれ以上年を取りたくないです(^^ゞ
いつもご訪問ありがとうございます。
ねむい~(-_-)zzz
今日はなんだか朝から鼻炎の症状に悩まされていました。
もともとアレルギー鼻炎もちなのですが、
今日のはなんだか何が原因よくわかりませんで。
漢方薬飲んでもあんまり改善しないんで、久しぶりにちょっと強めの薬を服用してみました。
ちょっとっていうか、けっこう強めでした(-_-;)
お昼ご飯のあとに飲んだのですが、
まだ薬の効き目が続いている感じがします。
1日3回の薬のような気がしたんですがね。
口と鼻の粘膜の水分吸い取られるかんじがするので、のどがカラカラ。
鼻水はおかげで止まるんですがね。
おまけに強烈な眠気に襲われました。
なんだか今日半日、ずーっと眠いです。
やろうと思っていたことがあったのにな。。。(-_-;)
前回、フォトフレームなふたのBOXを作りましたが、
透明なアクリル板をつけて後ろからポストカードを出し入れできないかと考えました。
試作しようと思って、家族にAmazonでポチってもらいました。
額縁やフォトフレームの後ろにある金具ですね。
トンボっていうんだそうです。
せっかくなので試してみようと思っていたんですけど、
今日はなんだか鼻炎と鼻炎薬の作用のせいで、結局できませんでした。
効きが強い薬って眠くなる成分が入っているんだな。。。
今後薬を選ぶときには、気を付けないと。
いつもご訪問ありがとうございます。
なんだか余裕がなくて、少し更新が空きました(-_-;)
先日、新しくできたショッピングモールへお出かけしてきました。
老朽化で新しく建て直したらしいショッピングモールでした。
建て直す前のを知っているだけに、新しいのは広くて迷いそうなほどでびっくり(^^ゞ
そこで見つけた、写真を撮るのによさそうな素材を買ってきました。
作品をよく見せるために、うまく使えるかわかりませんが。。。(^^ゞ
さて、
こんなものを作ってみたかったので作ってみました。
ふたの部分をフォトフレームにしてみました。
ポストカードが入るサイズです。
BOXも、ポストカードが入るサイズで作っています。
試しに、むかし行った美術館で買ったポストカードを入れてみました。
もちろん縦置きもできます。
お気に入り、記念、推しのポストカード入れて飾ると、部屋がますますお気に入り空間になるのかしら。
箱本体はこんな感じです。
写真L判が入るBOXも、作ってみようと思います。
10月月間展示、やってます。
11月も継続して出展することになりました。
11月はoccultAmさんとの二人展になります。
ぜひご来店ください(*^^*)
いつもご訪問ありがとうございます。
久しぶりにスナップトレイを作りました。
プラスナップを取り付ける道具を買ってから、
取り付ける大変さから解放されまして。。。
楽しさから調子に乗って4つも作ってしまいました(^^ゞ
なにより、
音を全く気にしないで作れるから、時間帯を問わないで作れるのがいい♪
スナップトレイは、ご旅行とか帰省先とかで使うととても便利だと思います。
スナップ留めるだけで組み立てられるので、リボンより使いやすいと個人的には思います。
4つとも、今月展示のデルフィーノ入曽店さんへ、先日の1日に納品いたしました。
いつもご訪問ありがとうございます。
今日から月間展示です。
無事に納品してきました。
今回はこんな感じで展示しています。
今年に入って月間展示は2回目だけど。。。
長期の展示ってとっても緊張します。
今回は初めてチラシを作成しました。
お近くの方、ぜひご来店ください。