いつもご訪問ありがとうございます。
2月になりましたね。
もうすぐ、節分。今年の方角は西南西だそうですね。
今年の節分も夜ご飯は恵方巻かな。
キーケースを久しぶりに作ってみました。


いよいよ今度の9日(日)は、ハンドメイドパークです。
前回よりだいぶ出入り口に近いブースで出店です。
こういうものが作れたらいいなぁって思いながら、たくさんのご縁があるように願いながら、準備をしています。
カルトナージュが好き、手芸が大好き、そんなわたしの制作日誌。
いつもご訪問ありがとうございます。
2月になりましたね。
もうすぐ、節分。今年の方角は西南西だそうですね。
今年の節分も夜ご飯は恵方巻かな。
キーケースを久しぶりに作ってみました。
いよいよ今度の9日(日)は、ハンドメイドパークです。
前回よりだいぶ出入り口に近いブースで出店です。
こういうものが作れたらいいなぁって思いながら、たくさんのご縁があるように願いながら、準備をしています。
いつもご訪問ありがとうございます。
昨日買ってきた、貼れる布と貼れる合皮。
実際に貼ってみることにしました。
わたしが思っていた(期待していた)ものとはちょっと違ったかなって思いました。
貼れる布、買う前は裏打ちしてあるものなんだと思っていました。
布クロスっぽいのかなって思っていたんです。
ところが、
裏打ちだと思っていた白い紙は、シールのめくり紙でした。
布自体がシールになっていまして、これを貼るんですね。
これがまた、くるくるとよく丸まってしまって貼るのに苦労しました。
合皮のほうは、
不織布が裏打ちされている感じがします。
かなり厚めでした。
一応、試しに貼ってみました。
どちらも、素材として使うべき時が来たら、使うかも。。。です。
今回は、いい勉強になりました。
ボンドで貼れる素材探し、いろいろ試してみるのもいいかもしれないですね。
いつもご訪問ありがとうございます。
昨日は2月に出店を控えているイベントの準備進めていました。
今回も来場者プレゼントを3名様ほどご用意する予定でいます。
来場者プレゼント品が完成したので、ラッピング用品をちょい買いするため、100円ショップでお買い物。
そこで思わぬものを発見!
貼れる布
貼れる合皮
もしやこれって。。。
こういうものも売っているんだ!
100円ショップってなんでも売っているのね~
使用感を確かめたくなって、思わず買ってきました。
さぁて、何を作ろうかな~♪
いつもご訪問ありがとうございます。
この冬はあったかいですが、今日はとくにあったかくて、久しぶりに洗濯物を外に干してみました。
やっと外に干せるなって思うのはうれしいです。
昨日は、引きこもっておうち手芸部。(いつも引きこもってますけど)
レザーストラップを作りました。
昨年末から平縫いを覚えたくて、動画見たり、セールを利用して材料をそろえたりして練習していました。
まだまだ練習が必要だとは思いますが。。。
力加減とか難しいなって思いました。
縫わないよりは縫った方がいいかなって思いました。
見た目にもそうですが強度が増すんじゃなかなって思います。
小さいものが少しずつ慣れてきたら、今度はもっといろんなものにチャレンジしたいです。
いつもご訪問ありがとうございます。
寒いですね~
1月25日、テラデマルシェに出店してきました。
今年最初のイベントです。
お買い上げくださったお客さま、
お立ち寄りくださったお客さま、
仲良くしてくださった作家さん、
イベント主催者さま、
ほんとうにありがとうございました!
今回のイベントは、アットホームな雰囲気だったなぁって思いました。
いつもは家族と一緒に出店しているんですが、今回はひとり。
1人だといろんな作家さんのブースをみられないのがつらいところ。
前日までなんだか落ち着かなくて、モノづくり。
作っているとなぜか落ち着きます。。。
今回の出店で、改めて、こんなのつくりたいなぁって思うことがありましたので。。。
次のイベントに間に合うかわかりませんが、がんばってみようと思います。
いつもご訪問ありがとうございます。
先日、ガスの点検がありました。
新聞をとっていない我が家にとって、郵便受けのチェックを1週間ぐらいしていなかったから、ガス点検の通知が来ていたのを知らなかった。。。ので、点検に来られた方にインターホン越しに、
「ガスレンジの掃除をしていないけど、いいですか?」
って聞こうとして、
「うち、掃除してないけど、いいですか?」
って聞いてしまった。。。(^^ゞ
ガス点検の方、
「ぼくは掃除とか気にしませんので、大丈夫です」
いやそうじゃない、何を言っているんだわたしは(^^ゞ
通帳ケース、もう一つ作ってみました。
大きさ的には、パスポートも入れられます。
お薬手帳は入りませんでした。
持ち歩くにも、保管するにもいいかなって思います。
いよいよ25日は、台東区上野宋雲院にて、テラデマルシェに出店します。
(1階はなれにブースがあります)
たくさんの作家さんが出店しているイベントです。
ぜひご来場ください。
人が好きだと思える1日になりますように。。。
いつもご訪問ありがとうございます。
暖冬だと思っていたけど、今日の寒さは格別!
やっと冬来たな~寒いな~って思っているところです。
さて、前回の通帳ケースはシンプルで普段使いできるものでしたが、今回のはまとめて通帳を収納できるケースです。
6冊まで通帳が入ります。カードも6枚入れられるようにポケットをつけました。
まだできたてなので、とうぶん重しをしないといけません。
テラデマルシェまで、あと1週間。
間に合うかな。。。
いつもご訪問ありがとうございます。
2月に出店予定イベントの、ブース配置が決まりました。
今回は22番のブースです。
通帳ケース、とりあえず3つ作ってみました。
裏面もポケット作ってみました。
裏もある方がやっぱり便利だなって思いました。
今使っているのとチェンジしたい。。。(^^ゞ
まだできたてなので、数日~1週間くらいは重しをしておこうと思います。
いつもご訪問ありがとうございます。
新成人のみなさん、おめでとうございます。
よい門出となる一日になりますように。
普段使いで使っている通帳ケースです。シンプルに1冊しか入らないんですけど、使い勝手がとてもいいです。(写真は過去ブログより抜粋)
改めて試作してみました。
いまわたしの使っている通帳ケースとデザインは一緒です。
こんどのイベントに間に合うといいんですけど。
エンボスを下のほうに入れてみました。
裏面をどうしようか悩みましたが、今回はとりあえずポケットをつけてみました。
わたしがふだん使っているのは裏面にポケットがないので、これはあったら便利だったなって思いました。
明細書とか領収書とかとりあえずサッと入れるところほしいですし。
いつもご訪問ありがとうございます。
昨日久しぶりに行ったスポーツクラブで、計測してきました。
昨年末にこじらせた風邪の影響で、暴飲暴食することなくお正月を過ごしたおかげで、3キロ減ったままです。
全体的にサイズダウンしたわたしのからだの数値を見てのトレーナーの一言。
「もっと変われると思います」
・・・それはもっとしぼろうということなのだろうか。。。
パスケース、最終的に在庫追加分を10個作りました。
最近は、作るだけじゃなくて、宣伝活動とかいろいろやらないといけないよねってことに気がつきました。
人見知りはなかなか人に会うのがおっくうだったりするので。。。
作るだけなら楽だけど、それ以外にもやることって多いのねって改めて思うのでした。
そして昨日は、今月25日に出店を控えたイベントのDMが届きました。
わたしの出店は1月25日(土)です。
たくさんの作家さんが出店の予定です。
ぜひご来場ください。