マカロンメジャー(7)

いつもご訪問ありがとうございます。

久々にメジャー作り足しました。
28日の分の含めて、もっと作り足そうと思っています。

2日から始まった茶色の小びんさんでの月間展示、最初の1週間が終わりました。
今日は追加納品してきました。
箱ものを中心に今後も随時追加していこうと思います。

めずらしく、箱をたくさん作っている気がします。予想外でした。
すっごくうれしいし、楽しいです(*^^*)
目標は、1日1箱。
がんばろ!

おまけ。
主婦のいといき、ティータイム。

最近、アップルパイが好きだと気づいてしまいました。
パートナーと意見が割れます。
りんごは生もいいけど、熱を加えた方が断然好きです。

維持しましょう。

いつもご訪問ありがとうございます。

今日は昨日と10度ぐらい気温が違うので、より寒いなって感じます。
寒暖差に体がついていけるかしらね。

 

スポーツクラブに通いだして、そろそろ3年になります。
週に1度ぐらいしか行けてないですけど。。。(^^ゞ

先日、
月に1度の計測日がありまして、計測してきました。

あんまり意識してなかったんですけど、1カ月で体重が1.2kg減りまして、体脂肪・筋肉量がまったく減ってなかったことに、トレーナーがとても驚いてました。

制作とか読書とか没頭しちゃうと食事をとるのを忘れてしまう性格なので、おそらくそれが影響しているのではないかと話したら、食事はたんぱく質を中心にちゃんと摂った方がいいって言われました。

で、小腹がすいたときにオススメって言われたのが、「したらば」です。
セブンイレブンで売っていると聞きましたので、買いに行ってみました。

カロリー100kcalぐらいで、その割にたんぱく質が6.5gも入ってました。
トレーナーに教えてもらった通りでした。

見た目もそうですが、食べた感じもカニカマみたいでした。

でね、トレーナーに、
「どうされます? 維持されます? それともこれよりしぼります?」
って聞かれ、
しぼる? いやしぼるなんて無理って答え、なんだかんだ話し合った結果、
「維持しましょう!」
って言われました。

維持するために筋肉量を増やしましょうって言われたのでした。

。。。できるのかなぁ

ティッシュボックス。

いつもご訪問ありがとうございます。

めずらしくがんばって箱作ってみました。
ティッシュボックスです。

リビングで使っているティッシュボックスは、蓋が開閉するタイプではないのですが、布がだいぶくすんで、色が抜けてきてまして。
それを見て、よくあるタイプのだとは思いますが、マグネットがついてて蓋が開閉するタイプにしてみました。
こっちの方が取り替えやすいかな。

勢いにのってもうひとつ、作ってみました。

もうひとつぐらい、作ってみようかな。。。



おまけ。
先日のひな祭りの日。
家族みんなでちょっとしたお祝い。

近所のスーパーで、500円。

気がついたら。

いつもご訪問ありがとうございます。

今日、お買い物に行ったら、ミカヅキモモコが再開してました。
店内の商品が半額で売られていたりして。
大丈夫なの? って思いましたが、なんにせよ再開はうれしいです。
末っ子が喜ぶだろうなぁって思っていたら、一緒にお店の前通りかかって、とっても喜んでました(*´ω`*)

今日から、1カ月の店内イベント始まりました。

こんな感じで展示しています。
窓際に教会のドールハウスを飾ってみました。外からも目に留まりますように。

今月はハンドメイドパークも控えているので、追加制作がんばろうと思います。

おまけ。
主婦のひといき、ティータイム。

わたしも買えました!( *´艸`)
かじるバターアイス。

めっちゃ濃い~

ウェットティッシュケース。

いつもご訪問ありがとうございます。

いよいよ3月2日から、茶色の小びんさん(埼玉県川口市)にて出展いたします。
展示期間は1カ月です。
今日は、納品に行ってきました。
店内はとても賑やかで、他の出展者さまとのお話ができたのがとてもうれしかったです(*^^*)

それと、28日のハンドメイドパークに向けて、作品作り。
試しに、いろんな方が作っている、ウェットティッシュのケースに挑戦したいと思います。

デコパージュではやったことあるんですが、
これにケント紙を貼るのは初めてです。

記念すべき試作品第一号。

うーん。。。
作ってみた感想なのですが。。。

ブレード貼るのが難しく感じました。
ブレード選びもですかね~

でもこういうのが家にあると、生活感が消えていい感じになるのは間違いないと思いました。

あと、型をとるのが難しいうえに、型紙がちゃんとしてないといけないなって思いました。

もうひとパターンあるので、そちらも作ってみようと思います。

おまけ。
今週、子ども(中3生)の全受験がおわりました。
受験勉強お疲れさま! あとはドキドキの合格発表を待つのみです。


外食したいなぁ~

焼肉食べたいな~(*^^*)

突然壊れるってなぁ。。。

いつもご訪問ありがとうございます。

今朝のこと。
ネットでオーダーしている、生協さんのサイトを開こうと、ノートパソコン開いてマウスを使おうとしたら、
マウスが突然動かなくなりました(;゚Д゚)

電化製品、寿命は突然やってくる。

パートナーの勧めで、無線のマウス使っていました。
有線のマウスをまだとってあるかもって思って探そうとして、息子の勉強部屋兼パートナーの私室に入ってみました。
秒で退室。
だってモノであふれて、探したくても、探せない!

で、マウスの電池を入れ替えてみました。
だめだったんで、ノートパソコンのマウスパッドをonにしようと試みました。
わからなかったんで、スマホで調べてみました。
調べた結果、
うまくいかないし、わたしゃやっぱりわからない。
マウスのことは、
修理に出してみよう、だって。
。。。ダメじゃん、これは新品買おう!

無線はパソコンに認識させないといけないのかな?
めんどくさいな。。。
有線なら、パソコンに挿したらすぐ使えるわよね?
めんどくさくないならそうしましょ。

10時になるまで待って、近くの家電量販店へ。

長すぎるコードの部分は、ケーブルクリップって束ねてみました。
これがなかなかいい感じ(*´ω`*)

新しいマウスは、とても軽くて、右手が疲れにくいです。
久しぶりに有線マウス使いましたが、そんなに使い心地悪くないかも!


おまけ。
主婦のひといき、ティータイム。

めったに行かないコンビニで買ってきました。
おいしかった~(*´ω`*)

100円ショップ巡り。

いつもご訪問ありがとうございます。

昨日、駅前までお買い物に行ってきました。
月間展示用の什器になりそうなものを探しにです。
お皿を立てて収納できるのが使えそうだと思っていたので、お目当てはそれでした。必ずしも陳列されているわけではないっていう不確定要素は、無駄に時間を使う気がするのですがね。
2店目で見つけました。2店目なら上々です。

ついでに、陳列用に布を買い足し、
欲しかった三脚を買いました。

三脚はスマホにもコンデジにも使えるのが便利そうです。
早く写真撮影で使いたいです。

それにしても、
自粛疲れなんですかねぇ。
人、多かったな~

ここ最近のマイブーム。
浜崎あゆみさん。
ドラマは見てなかったので、ドラマの影響ではありません(^^ゞ

髪ブラが話題になったあのCD、若いころ毎日のように聴いてました(^^ゞ
もしかしたらそのCDがいちばん好きで、いちばん聴いていたかも。
あぁなつかし~
あのころ聴いていた楽曲って、今でもなんでだろう、スラスラ歌えるんですよねぇ。不思議です。

リメイクしてみました。

いつもご訪問ありがとうございます。

気温差、激しいですね。。。
三寒四温。
春らしいですね。

先日、取っておいたスマホを買った時の箱。
まずはリメイク前。

このうちのひとつを、リメイクしました。
リメイク後。

木製の箱っぽくしてみました。
最初は100円で売っている木製のミニボックス買おうかと思いましたが、この柄の布を持っていることに気づいて、リメイクすることにしました。
これは次のイベントで什器に使おうかと思います。


ついでに、3月のハンドメイドイベント用に、フェイスシールドを買いました。

手作りしようかと最初思ったんですが、偶然立ち寄った100円ショップで見かけたので、買いました。
100円で買えるのね~

おまけ。
主婦のひといき、ティータイム。

コードクリップ(5)

いつもご訪問ありがとうございます。

コードクリップ、ハート型。
少し数を足してみました。

あっ、一緒に写っている和柄は自宅用です。

ハート型かわいいな。。。

なんか在庫も含めて、新作がたくさんできたので、ケーブルクリップの制作も、ここで一旦終わりにします。

これから、3月の月間展示分と手作り市分とを分けて、値段つけをしたいと思います。

気になる来月の卒業式。
小6の子どもが通う小学校からメールが来て、卒業式は実施するそうです。
児童1人につき、保護者1人のみ出席できるそうです。
よかったな。。。
もう1人、中3生の通う中学校からは何も連絡がなく。。。
「卒業式ってやるのぉ?」
って子どもに聞いたら、
「校歌の練習してるから、やるでしょ!」
とのこと。

ほぉ。。。
校歌の練習してるんだぁ。。。

感染者数が減少していても、鈍化しているのが気になるところ。

来週はいよいよ、第一希望の高校の入試日。

がんばれ、お姉ちゃん!

スマホスタンド(5)

いつもご訪問ありがとうございます。

スマホスタンド、とりあえずこれで一旦作るのはお休みにして、別のものを作ろうかと思います。
ハンドメイドパークに向けて、数をそろえなきゃ。

1か月の展示の方は数が足りるので、在庫の確認をしながら。。。
在庫増えるな。。。(^^ゞ
少々かさばっても、手作り市らしい作品が作れればいいんですけどね。


コロナが落ち着いたら、何がしたいですか?
わたしは、コロナが落ち着いたら、一人旅をしてみたいです。
きっと当分、ひとりになれる時間と空間はコロナ前のようにならないと思うので。
きっちり物理的にひとりになれるにはこれがいいんじゃないかって思うのです。

一人旅なんて、したことなかったし、考えたこともなかったのですが、急になんだかいいかもって思うのです。