マカロンメジャー(5)

いつもご訪問ありがとうございます。

台風の進路がとても気になります。
あぁもう台風来ないで~!!!
つか台風なんて発生しないで。

久しぶりにマカロンメジャーづくり。
作りながらふと思う。。。
もっといろんな色のトーションレースが欲しいなぁ。。。

そんなわけで、近所の手芸屋さんに探しに行きましたが、たいていは無いんですよね。
そんなときはネットサーフィン。
探してみます。

とりあえず2つはできました。
成果これだけですが。。。(-_-;)



最近、手挽きコーヒーミルを買いました。
500円で売ってるものなの?
って思わず手に取り、次の瞬間にはレジでした。

コーヒーの本、図書館で借りて読んだりしてますが、
コーヒーミルお高いし、買えない。。。
お店で挽いてもらうのが一番かなぁ
って思っていたんです。

最近、スタバに行くことが増えました。
お試しにここで豆買っていくことにしました。

心に余裕のあるときにしか挽けませんが(手間と時間がね)、
無心になれるのは気に入ってます。

マグカップ1杯分挽くので、量も手間も時間もって感じですが、そういう労力の効果もあるんですかね~
おいしさが増し増しですw

あぁ
贅沢だぁ

小物入れ(3)

いつもご訪問ありがとうございます。

小物入れ、久しぶりに追加で作ってみました。

ここ最近は、テーブルフォトを上手に撮れる方法を勉強してみたりしています。
レフ板作ろうかしら。

いろんなことが大変だった先月後半。
25年来の友人が、旅立ちました。
連絡をいただいたのが先月の終わり。
突然訪れたお別れを受け入れることが、なかなか難しかったです。実は今も。。。ですけど。

イベントを楽しみにしてくれていて、遊びに来てくれたことがありました。
ここ数年、体調が悪かったという事情があって、
「いつか行きたい」
って言ってくれていました。励みにしていたし、楽しみにしてました。
けれど、かなわなくなりました。

わたし自身には、どれぐらい時間が残されているのだろう?
そう思ったから、
毎日をていねいに生きよう
今はそう思います。

 

フリーBOX

いつもご訪問ありがとうございます。

お友だちのオーダーで、お子さんのマスク作り。
仮面ライダーが大好きなお子さん。
お友だちがお子さんと一緒に布を選んで買ってきたそうです。
「これで作って」
ってお任せされました。

もう一つのお子さんチョイスの布、市松柄。

余った布は、何か箱を作ってほしいって言われましたので、作ります。
マスクやハンカチなど入れておく箱が希望。。。とのこと。
それなら!
全面キャラでいきますかね~^^

今の仮面ライダーってセイバーっていうんだ。。。
ふむふむ。
うちの息子が仮面ライダーにはまっていたころありましたが、
オーズからドライブまででした。
なつかしいなぁ。

お嫁入りしてから、お友だちから、お子さんがとっても喜んでいるとのLINEをもらいました♪
よかったな~(*^^*)

初めて使ってみた。

いつもご訪問ありがとうございます。

10月ですね。
先月は、いろんなことがありすぎて、心がついていくだけで精一杯でした。
実は今も、
ついおとといあった出来事が、衝撃だったので、気持ちの整理がつきません。
なにかしていれば考えなくていいので、気持ちが少しまぎれます。
「忙がしい」
心を亡くすって書きますよね。
あえて忙しくしていたいのです。

わけあって、作品づくり。
ずいぶん前に、カルトナージュに使う厚紙を注文した時に、送料を無料にするためについでに買ったものを初めて使ってみました。

写真左上に写っているのがそれです。
45度カッター。
初めて使いました。
買ったのはもう数年前になるのに(^^ゞ

今日はなんだか絶不調で、
長さを決めて定規で線を引いて、カートンをカットする。
たったこれだけのことがうまくいきませんでした。

いつもなら、絶不調の日ってスパッとあきらめるんですけど、
なぜか今日に限ってこだわりたくなってしまったんです。
面取りしないといけなくなったから45度カッター使ったけれど、うまくいかなくて最初からやり直しました。

けれど45度カッターは使い方次第では、いい感じで面取りがうまくいくと思いました。
慣れもあるんでしょうね。

うーん集中、集中!
ガンバレあたし。

やっぱりこういう時間が必要なの!

いつもご訪問ありがとうございます。

昨日、家族とすごく気まずい1日をすごしておりました。
makiです。
大切なものは、自分で管理しないといけなかったのに、家族に預かるって言われて預けていたことがすべての元凶でした。
預けたあの時に、なんとなくもやっていたこと。
後悔してもしょうがないんですけどね。。。
そう。。。
後悔先に立たず。
きっとなくなったものは出てきても、引っ越しか遺品整理かな~。

教訓。
大切なものは家族と言えど、人任せにするのはほどほどに!

昨日はそんな気まずい空間と化したリビングで、没頭したくてヘッドフォン借りて、大音量でTRIGGER聴きながら、普段あんまり使わないミシン使ってました。

おうち手芸部です。

キッズサイズを卒業しつつある娘に頼まれたマスク。

くるみボタン。
ヘアゴムにしました。
後ろもちゃんとフェルトで結び目隠してみました。

それから、初めてシュシュを作ってみました。

あれ?
気づいたらぜんぶ義勇さんじゃん!(笑)

三角コインケース

いつもご訪問ありがとうございます。

先日、おうち時間をもっと豊かにしたいって思って、家族にお願いしていたことがありました。
半年ぐらい有言不実行されてましたが、やっと有言実行してくれました。

バルサミコソースかけてみました。ステーキの血みたいですが(^^ゞ

やっばい。。。
おいしい~(≧▽≦)

フォアグラ。
ずっと食べたかったんです。
HULU。。。だったかな、以前家族が見ていたドラマで、女子高校生が両親の再婚をきっかけに姉妹になり、姉妹ふたり暮らしのおうちごはんがテーマのドラマがあって、お父さんが送ってきてくれたフォアグラを妹が調理して姉妹で食べるって話があったんです。
それを見て、フォアグラって取り寄せれば家でも食べられるんじゃ?
って思って家族に食べたいってお願いしてました。
3月の自粛期間のころからのお願い、ようやく食べられました。


ここ3日ほどCADのお勉強で、パソコンとにらめっこ。

初心者でも使いこなせそうな基本的なことがだいたいわかってきたところで、ひとつ図面を描いてみようとおもいました。

まず、コンパスを使ってもずれたりしてうまく描けなかったデザインを図面化。

おうち手芸部です。

図面を描いて、ひとつ何かを作品にしたくなりましたので、作ってみました。
レザークラフトのCADを使っての製図の仕方を、ていねいに説明してくれているサイトがありましたので、その通りに製図して制作してみました。

手持ちの端切れレザー詰め合わせの中から、適当なレザーを使ってみました。

右がわたしが選んだレザー。
左が小3の娘が選んだレザーです。

解説本を片手に、CADを使っていたら、いつの間にか隣でちゃっかり見てました。
せっかくだから
「作ってみる?」
って誘ってみました。
バネホックの打ち込み以外は、ほとんどやってもらいました。

でもちょっと選んだレザー、柔らかかったかな。
もうちょっと固い方がよかったと思いました。

まだまだ勉強の途中です。
がんばろ!

慣れないことをしているのだからしょうがない。

いつもご訪問ありがとうございます。

明日から4連休ですね。
4連休の方も多いと思います。
今月から、家族が週に2日はテレワークになっています。
なんだか家に居づらくて、テレワークの日に積極的に予定を入れたいわたしです。

やりたいこととやらなくてはいけないことがたくさんあるのですが、
やりたいことのひとつ、製図をパソコンで作ること。
正確に描けるので、型紙を作るのがこの方がいいのかなって思ってました。

で、ちょっと調べてみたら、無料のCADソフトがあるらしく、インストールしようとしたら、すでに今年のはじめにしていました。

でも独学でやろうとして使い方がわからず、断念したようです。
本がたくさん出ているみたいなので、その中の1冊を買ってきました。

帰宅してからさっそくのお勉強。。。
と思いきや、活字アレルギーのわたしが慣れないことをしているものですから、
本を読みながらちょっとソフトをいじっただけで、眠くなる。。。

勉強ってこんなに疲れるんだっけ?
眠くなるんだっけ?

でもこの4連休のうちにひとつでも製図できるといいな。

がんばろ!


コインケース(5)

いつもご訪問ありがとうございます。

先日のコインケース、もうひとつ。

わりとこんつまりながら作っていたので、3回ぐらい同じものを作り続けまして。。。(;’∀’)
いちばんうまくいきました。
金具がなくなってしまいまして、こんどお気に入りのお店のセールの日に合わせて蔵前に買いに行こうと思います。

小さいわりにいろんな手間がかかっているんですよね、これ。。。


今、子どもの影響で、あるスマホゲームにはまっています。
沼ですねぇ(^^ゞ
音楽ゲームです。
ちゃんと楽曲が聴きたくて、CD買いました。

先日、子どもと共同出資で買ったこのCD。
メインのグループの楽曲も大好きですが、
わたしはどちらかというとこっちのグループの楽曲のテイストの方が好みです。

先日、母になって15歳になりました。
15歳になった娘が、なにか誕プレをあげると言ってくれたので、
「TRIGGERのCDが欲しいから半分出して」
ってお願いしまして、買ってきました。

ゲームミュージックのCDというより、
アーティストさんのCDだと感じました。クオリティ高すぎる。
わたし的には小室さんの楽曲で育った世代なので、小室さん作曲の曲が収録されているのに感動しました。
実はこの曲いいなと思っていたら、小室さんの曲で。。。
アルバム全体を通しても、とにかくとても好きです。
TRIGGERのみで二次元で2時間ぐらいのライブとかやらないのかなぁ。絶対見るのにw

しばらく沼からあがってこれなさそうです。

コインケース(4)

いつもご訪問ありがとうございます。

久しぶりにコインケースを作ることになりました。
いつぶりなのかなって思って過去記事見ていたら、1年ぶりでした。


最近、受験生である子どもの付き添いで、高校の学校説明会に行きはじめました。
ふとA4サイズの種類が入る大きいカバンが欲しくなりました。

OLさんが持つような軽くて大きなカバンがいいんですけどね。

慣れないハイヒール履いて半日動き回っただけで、ふくらはぎやおしりの筋肉がパンパン。
改めて、スニーカーとハイヒールでは歩き方が違うのねって実感するのでした。


もっと早くこれを使えば!

いつもご訪問ありがとうございます。

先日ネットでお買い物した、ハトメパンチ、届きました。

ファミリーツールの両面ハトメフライヤーセットです。
試しに使ってみました。

 

コツはいると思いますが、少ない力で済みますし、なんといっても気になる音が出ない!
もっと早くこれを使っていれば。。。
別売りのコマを替えれば、カシメも打てるみたいです。
今度カシメ用のコマも買ってみようと思います。

片面カシメもあるのかな。。。
最近は片面カシメも使うので、あればぜひ欲しいです。
探してみようっと。

 

9月6日をもちまして、
参加していたpetit北マルシェが無事に終了いたしました。

今回は、初めて経験することばかりで、イベントの会期中ずっと、カルトナージュのことで頭がいっぱいになっていました。

お買い上げくださったお客さま、
お立ち寄りくださったお客さま、
イベント主催者さま、
TAGEN DINING CAFEさま、
ありがとうございました!