たまらず、ポチッと。

いつもご訪問ありがとうございます。

ハロウィンですね~
今年のハロウィンは、ちょっと違う。

ハロウィンで、満月。
とニュースで知ったので、写真撮ってみました。
わたしのコンデジでは、ここまで写せました。

決断しました。
悩んでいたんですけど、ハンドプレス機を買うことにしました。
音を気にしないで、制作したいですもん。

ここ2,3日探してましたけど、本腰入れて探して、やっといい感じなのを見つけて、ポチポチっと買いました。
早くても届くのは来週中になりそうです。
実はこんなことがあったので、それが後押しになりまして。
迷惑をかけられたからこそ、迷惑かけたくないなぁって思ったのです。


今週に入ってから、上の階の騒音と振動がひどくて、とうとうマンション管理組合に懇願書を出しました。
それは夜の7時過ぎに始まり、10時近くまで続きました。
30分ぐらいで音と振動が止まる日もあれば、ない日もあったり。
ひどい日は7時半から9時半ぐらいまで、ひっきりなしだったりして。

足音。。。だと思うんですけど、力いっぱい体重がかかっている音なんです。
小さいお子さんがいらっしゃるのは知っているんですけど、それにしては力任せっていうか、すんごい重低音なんですよねぇ。
なんていうか、子どもっていってもある程度年齢がいっている子ども。。。とか、大人のって感じなんです。

さすがの振動に頭が痛くなってきました。

昨日の夜もそれはすごくて、
9時半ごろわたしがシャワーからもどってきて、リビングに居たうちの家族に言われて耳を疑いました。
「音と振動の原因、なんとなくわかったよ。たぶん縄跳びしているんだと思う。足音のあとにパチンって縄っぽい音がするから」

。。。はい?
マンションの階下の住人のことも考えず、夜に縄跳び??
もし本当だったら、ありえないんですけど(-_-メ)

管理組合さんに早く懇願書が届くといいなぁ。
それでもって夜の縄跳びしたいなら公園でやってほしいなぁって思うのです。
静かに夜を迎えたい。。。

注意喚起の掲示が目立つところに貼られて、上の住人の方が気づいてくれるといいんですけどね。。。

マスクケースをまた試作。

いつもご訪問ありがとうございます。

マスクケース、また試作しました。
2作目を作ってようやく気がつきました。
開け閉め。。。しづらいかも(;’∀’)

いろいろ悩んで、こうなりました。

 

マンション住まいは、かしめるにも音が気になります。
平日の真昼間になるべく作業をしていますが、
最近は家族がテレワークで週の半分は在宅なので、気を遣ってできないときも出てきました。
加えて、
お隣さんのご主人はお仕事をご勇退されていらっしゃるのか、平日でもご在宅のようですし、
階下の方はどうやらお母さまと同居をされていらっしゃるのか、お姿を拝見することが以前より増えました。

穴あけやハトメをかしめるには音がしないように道具を買っているんですが、
両面カシメやバネホックについても、道具を買おうかなと思い始めています。

そろそろ、
夜じゃないから大丈夫ってわけにもいかないのかなぁ。。。

悩んでいるのが、そもそもが毎日使うとか頻度がよっぽど高くなくて、時々使いたいってだけってところと、あとはお値段なんですよねぇ。
どうしよう。。。うーん。。。((+_+))

マスクケースを試作。

いつもご訪問ありがとうございます。

友達とランチをしていてふと気づいたんですが、
マスクを一時的に置いておく場所ってどうしたらいいんですかね。
同じことを感じている人が多いんだなって思いました。
100円ショップで仮置きできるマスクケースを見つけたからです。

で、いろいろ調べて。。。
作ってみようと思いました。
クリアファイルで作ってみました。

ユニクロのマスクが入るサイズで作ってみました。
不織布マスクも入りますけど、大きさはこれでいこうと思います。

最初こんな感じで作ってみたんですが、
イメージとかけ離れて悩んでました。

布使うなら、ミシンで縫った方がいいのかなぁって悩みましたが。。。
すっかり忘れていました。
少々濡れても大丈夫そうな素材を持っていたことに。

試作してみました。

住宅用の壁紙貼ってみました。
これなら、除菌ウェットティッシュとかで拭いて使えるし、いいかなって思いました。

あぁなんでこれに気づかなかったんだろう。。。

少々なら水に濡れても大丈夫な素材なら、他にもあるとは思いますので、それも試してみようかと思いました。

これだけに1時間使う。

いつもご訪問ありがとうございます。

今制作中のものに、両面ハトメを使う必要があって、かしめておりました。
久しぶりなので、いきなり本番ではなく、試しに練習してみたのですが、これがまぁ面白いように失敗しまして、これだけに1時間ほどつかいました。

ハトメパンチの説明書を紛失してしまい、適当にかしめたら失敗。
その後2回ぐらい失敗して、ようやく説明動画を見る。。。
結局レザークラフトされている方の動画を見て、正しいやり方を確認し、やっと正しくかしめることができました。

。。。ふぅ(-_-;)


つい買ってしまいました。
ラスト2冊でした。

この雑誌、若いころはよく買って読んでたな・・・

カットがむずかしい。。。

いつもご訪問ありがとうございます。

この週末、お薬が効いて身体が軽くなってきましたので、せっかくだからいろいろと自分のための時間を使わせてもらいました。
うちには受験生がいるからちょうどいいかな。

少し覚えたCADで製図しては印刷をかけて、カットして。。。
数値直して描き直してまた印刷して、カットして。。。
数値OK。カット失敗してまた印刷して。。。
やわらかいコピー用紙、カットに苦労してました。
あぁもう製図は正確なのにぃ( ノД`)

はさみとカッター使ってましたが、それやめてみます。
切り紙作ったときみたいなナイフ使ってみます。

とってもたいへんでしたけど、けっこうきれいに切れたと思います。
ここがちゃんとうまくいってないと、型紙として使い物になりませんので。
でも神経つかうわぁ。。。

なんか頭パンパン。

せっかく症状が落ち着いてきたのに、フルスロットルなのだとまたもとに戻っちゃいそうなので、
今日はこれだけはやっておきたいな
ってところだけは確実にしようと思います。

なにごとも、長く続けるにはそれがいちばんですからね(^_-)-☆


ブックカバー(4)

いつもご訪問ありがとうございます。

雨ですね。。。

ブックカバーを追加で制作してみました。

厚さ2cmまで対応してます。

これも久しぶりに作りました。
ボンドの量に気を付けて貼るのがポイントです。

電子コミックはよく読んでますが、個人的には小説は電子だとすごく目が疲れてしまって、アナログだけど紙がいちばんだなって思います。


ここ1年ほど、月にいちど10日間ほど(まぁ排卵期ですけど)からだに不調を感じていました。
加えて、ここ2、3カ月ほどこの時期に不眠で悩んでおりまして。
友達とLINEで話していて、服用するほうがいいかもって思い、買ってきました。

眠れないというより、しっかり寝ているはずなのに、眠れている感じがしないんですよね~
昼間眠気を感じることが多いし、でも昼寝しようと思うとなぜか寝れない。。。

これでダメなら、受診しよう。。。

薬局行ったついでにおやつを買ってみました。

CMみて気になっていた三角チョコパイ。
初めて食べました。おいしかった~(*^^*)

ちょうどおやつの時間だったので、
これを食べてから服用してみました。
食後に服用する薬って胃に何か入れないといけないんですよねぇ

不快な症状が改善するといいなぁ。

もう若くはないと感じるとき。

いつもご訪問ありがとうございます。

もう自分はいつまでも若くないんだ。
そう思うときって、誰でもありますよね?

わたしは。。。
もうはげしいジェットコースターは無理かもしれない。
そう思いました。
若いころあんなに大好きだったのに。
あと、
ぐるぐる回るアトラクションもだめかもしれない。
とも思いました。
むしろ回る方がもう無理かも。。。(-_-;)

昨日、
ディズニーランド行ってきました。

美女と野獣のエリアも行ってきました。

アトラクションは、あまり待てずに乗れたので、10個ぐらい乗れました。
もうぐーるぐるまわるぅぅぅぅぅ

ジェットコースターで、
急停止したときにガックンって首が前後に振られて、
軽いむち打ち。
頭痛い。。。

若いころはこんなのなんでもなかったのに。

湿布貼ろうか悩んで、アイスノン首にあててみました。
湿布って匂うからしたくないし。。。
もう、年なんか取りたくない!

なのに、うちの家族。
「サンダードルフィン乗りに行こうよ!」
うっすら命の危険すら感じる。。。絶対行かない。行くならおひとりでどうぞってお断り。


おまけづくり。
いつもマグネットだったので、変えてみよう思いました。

ウッドクリップ。
ファブリック貼ってみます。

時間に余裕のあるときにしかできないので、作ってみます。

どんなものが喜ばれるのかな、とか、考える時間は好きです。
たくさんのご縁を願って。

マカロンメジャー(6)

いつもご訪問ありがとうございます。

雨ですね。。。
台風の進路がとても気になります。
被害が出ませんように。

ネットで見つけた、トーションレース。
探せばあるものなのね~
たくさん色がそろえてあって、うれしくなっちゃいました(*^^*)
思わず全色ポチリそうになりましたが、厳選して5色だけ買いました。

昨日配達されたことを確認して、
さっそく制作。

あぁ思った通りだ♪

もっと早くにここのショップに気づいて購入していればよかったな。

手持ちぶんの残り全部作れました。

今日も制作がんばろっと。
今週末はあんまり制作できなさそうだし。

マカロンメジャー(5)

いつもご訪問ありがとうございます。

台風の進路がとても気になります。
あぁもう台風来ないで~!!!
つか台風なんて発生しないで。

久しぶりにマカロンメジャーづくり。
作りながらふと思う。。。
もっといろんな色のトーションレースが欲しいなぁ。。。

そんなわけで、近所の手芸屋さんに探しに行きましたが、たいていは無いんですよね。
そんなときはネットサーフィン。
探してみます。

とりあえず2つはできました。
成果これだけですが。。。(-_-;)



最近、手挽きコーヒーミルを買いました。
500円で売ってるものなの?
って思わず手に取り、次の瞬間にはレジでした。

コーヒーの本、図書館で借りて読んだりしてますが、
コーヒーミルお高いし、買えない。。。
お店で挽いてもらうのが一番かなぁ
って思っていたんです。

最近、スタバに行くことが増えました。
お試しにここで豆買っていくことにしました。

心に余裕のあるときにしか挽けませんが(手間と時間がね)、
無心になれるのは気に入ってます。

マグカップ1杯分挽くので、量も手間も時間もって感じですが、そういう労力の効果もあるんですかね~
おいしさが増し増しですw

あぁ
贅沢だぁ

小物入れ(3)

いつもご訪問ありがとうございます。

小物入れ、久しぶりに追加で作ってみました。

ここ最近は、テーブルフォトを上手に撮れる方法を勉強してみたりしています。
レフ板作ろうかしら。

いろんなことが大変だった先月後半。
25年来の友人が、旅立ちました。
連絡をいただいたのが先月の終わり。
突然訪れたお別れを受け入れることが、なかなか難しかったです。実は今も。。。ですけど。

イベントを楽しみにしてくれていて、遊びに来てくれたことがありました。
ここ数年、体調が悪かったという事情があって、
「いつか行きたい」
って言ってくれていました。励みにしていたし、楽しみにしてました。
けれど、かなわなくなりました。

わたし自身には、どれぐらい時間が残されているのだろう?
そう思ったから、
毎日をていねいに生きよう
今はそう思います。