カウンター上収納棚づくり

いつもご訪問ありがとうございます。

毎日暑いですね。。。
この夏は旅行の計画を立ててたのに、
悲しいかな。
断念することになりました。
人の多いところに行くのは、やっぱりまだまだ難しいと判断したので。


おうちDIY部です。

カウンター上の収納棚を作りました。
今回はやっとというか念願のというか。。。

まずは出来上がりの写真です。

材料選びにとても迷走しました。
今回は柱に1×4を使うことにしたので、ディアウォール使っています。
棚部分の木材は、当初1×6を使う予定で図面を描いてました。
が、いろいろ悩んで、厚み15mmのパイン材に落ち着きました。

以前作ったカウンター下の収納棚に比べると、だいぶ苦労しました。
カウンター下の収納棚は2日間かけて作りましたが、
今回は制作にかける時間がなかなか取れなかったからか、
1週間ぐらい時間がかかったような気がします。

ニスを塗ったりヤスリがけしたりもそうなのですが、
こぼれ止めをどうするかをだいぶ悩みました。
最終的にはダイソーのアイアンバーと、セリアで買ったワイヤーネットラティスで落ち着きました。

さっそく、棚にいろいろ置いてみました。

電気ポットが壊れて、念願の電子ケトルに買い替えてもらったことがきっかけで、
コーヒータイムを楽しめるように、毎日使うマグなどをこの棚に置きたかったのです。
カウンター下には、コーヒー豆など一式置いてあるので、
もういちいちキッチンにマグとか取りにいかなくてもすむように(*^^*)
これでコーヒータイムがより楽しくなるかな♪

100円のウォールラックでトレーの収納づくり。

いつもご訪問ありがとうございます。

カウンター上収納のことをネットでいろいろ調べていたら、
前から気になっていたトレーの収納もどうにかしたいなって思いました。

で、買ってきたのは100円のウォールラック。
こんなふうにちょっと手を加えてみました。

一緒に買った水性塗料を塗り、
一緒に買ったアイアンバーを取り付けてみました。

ついでに塗る前の写真。
下に写っているもうひとつのウォールラックとどちらを使おうか悩みました。

出来上がったのはいいんだけど、取り付けがいちばん悩みました。
悩んだ挙句、プッシュピンを使うことにしました。

載せるものは比較的軽いので、プッシュピンでも大丈夫な気がしました。

なぜか壁についてしまったシミが気になって掃除しましたが、拭いてもなかなか取れなかったので、これ以上はやめました。
無理に掃除して壁紙を傷めるのは嫌ですし。
トレー載せれば、わからないし(^^ゞ

これで落ちてきちゃうようなら、その時にまた考えようと思います。

100円の壁面収納ってなんだかおしゃれでかわいい印象があって、
でも今回初めてやってみようって思いました。
実際に買ってきてみて、ディスプレイかな、って感じはありました。
飾って楽しむ空間づくりは、ちょっとあこがれます。


再びの棚づくり。

いつもご訪問ありがとうございます。

数年前からやりたかった、カウンター下の棚づくり。
わたしが欲しいサイズのって、いつも既製品にないものが多くて困ります。
なけりゃ、作ればいい!

そんなわけでして、久しぶりのおうちDIY部。
棚づくりです。

材料あつめ

今回の材料は行き慣れたホムセン、ユニディで買ってきました。
パイン材が中心です。

前回キッチンの棚を作ったときは塗料使いましたが、
今回はパイン材の色合いをそのまま活かしたかったので、
クリアータイプの水性ウレタンニス使いました。

初心者感丸出しですが、よくできました

結果からいうと、2日間かけて作っていた甲斐があって、
めちゃくちゃ満足いく出来に仕上がりました(*^^*)

下部分は、ホットプレートが入ります。
こんな感じです。

手を入れてホットプレートを引き出すことも考えて設計してます。

ホットプレートの上にちょい置きすることがあるんですけど、使うときって当たり前だけど、どこかに移動しないといけないし。
ズボラなわたしは移動するの面倒くさいし、
なら棚あったら便利なのに、ってずっと数年前から思っていました。

あんまり置けないとは思いますが、それでもちょっと置けるスペースがあるのとないのとでは大違いだと思います。

小さい作品なら、撮影場所にも使えそうですしね^^


おうち時間を充実させるべく、
カウンター下はもうちょっと手を加える予定です。

棚づくり。

いつもご訪問ありがとうございます。

雨が多いですねぇ。
たまらず、DIY。
棚作りました。

材料は100円ショップで買ってきたすのこや板が中心です。
今回は、先に塗装をしました。
でもそれってあんまりよくなかった。。。Σ(゚д゚lll)ガーン

すのこを使うのは、扱いやすいし、楽だから。
なので先に木工用ボンドで接着をして、固定してから塗装をします。
塗装が大変ですが、この方が安定するんですよね。。。
もっと大きいのを本格的に作るなら、塗装が先で全然いいと思うのですが。

最終的に、釘で打ち付けて組み立てました。

安定しなくて、しょうがないので、塗装しないで板を打ち付けました。
行き当たりばったりで作るのはよくなかったかなぁ。

ラタンのカゴを取り付けて、完成です。

上の段は、エコバッグの置き場です。
下の段は、子どもたちの給食・ランチ関連入れ。

カゴをふたつ並べて置いておくより、立体的にしたことでスッキリ。
スペースが前より広くなったので、雑然としたものを一時的に置いてもあまり気にならなくなりました。
日常的に、パン、プロテイン関連、あとふりかけが置いてあるんですけどね。


今日も最後までお読みくださいまして、ありがとうございました!