快適じゃないとね。

いつもご訪問ありがとうございます。

やっと1週間が終わった、疲れた~(-_-;)
4月からの新生活、やっと週末、ちょっとだけ朝寝坊できる。。。(^^♪
1時間ぐらいだけど(^^ゞ

快適じゃないとガマンできないこと。

はさみの切れ味。

なるべく100円じゃないはさみ使ってますが、100円のものも、お手入れちゃんとすれば、それなりにですが切れ味が戻ります。
特に小さいはさみは、細かいところを切るのに適していて、重宝します。

ヤスリかけてますけど、切れ味もどらなくて(まぁ100円のですけど)こんなものを買って試してみました。

いい感じで切れ味が戻って、先っぽでちょんちょんと切れるようになりました。

もうひとつは、
ネット環境。
ダイニングテーブルのお気に入りの席でノートパソコンいじっていることが多いんですが、この場所、最近ネットがとてもつながりにくくなりました。
原因、まったくわかりません。

パートナーの予想によると、
最近昼間はわたしが好む場所にほかの強力な無線の電波が届いているらしく、それが邪魔しているっていうのと、
家の無線LANの設置場所が反対の端っこにあるせいで、もともとがアクセスしづらい。
あと、リビングのインターネットテレビで動画を家族が見ていると、回線を共有することになるので遅くなる。。。

無線LANの機械も設置場所も将来的に変わることはないので、
対策としては、わたしがノートパソコンを使う場所を変えることと、時間帯を夜にすること。。。でつながりやすくなるらしいです。うーん(-_-;)

無線LANの設置場所をリビングにしちゃうと、パートナーの仕事場所がわたしと共有になりますし、かといって今の場所だと不便。
うーん。。。事実上、この先もパートナーとうちの長男、ルームシェアなので、ネットをする時間と場所をわたしが変えればいいだけのこと。

それにしても、ダイニングテーブルのあのすみっこの席、ノートパソコンでネットするには最高の場所だったのになぁ(-_-;)

流されてたらいけないよね。

いつもご訪問ありがとうございます。

人と一緒にいて、マイナスの感情とか方向とかに引っ張られることってありませんか?
先日、思い切り引っ張られまして、そのせいなのかもしれないのですが、
出展申し込みをしたかったイベントの申し込みが間に合いませんでした。

あぁぁ
パソコンのモニター前で、ついうなだれてしまいました。
Σ(゚д゚lll)
家族に見られなくてよかった。。。

マイナス面に引っ張られて落ち込んではいけない。
25日のイベントに向けての準備しよ!

そんなわけで、
プチプレゼントを追加制作。

プラスのいい風を運んでくれる人は、
一緒にいるだけで元気をもらえる人。

そうじゃない人っていますよね。
一緒にいるだけで元気が吸い取られちゃうって感じる人。

できるかぎり前者の人とは、縁を大事にしたいって思うのです。


それはそうと、
ついついまた買ってしまいました(^^ゞ
だって安かったから。

エナジードリンクは量が多いから、開けたらがんばって飲まなくちゃいけないのがツライとこ(^^ゞ

イベントは行くのも楽し。

いつもご訪問ありがとうございます。

4月に入ってから、入学準備などでバタバタと忙しく、少々バテ気味(-_-;)
明日から、本格的にわが家の子どもたちの義務教育組は給食が始まります。
そして高校生になったいちばん上の子の、弁当作りが毎日の日課に加わります。
40分早起きしなくてはならないのは大変だけど、
がんばろ!

なんだかんだで弁当作り、ちょっと楽しみなのです(^^ゞ

今日はイベントに遊びに行ってきました。
屋外イベントでした。
実は前から行ってみたかったのです。

農家の方、
食品メーカーの方、
ハンドメイド作家の方、
キッチンカー、
あと、敷地内においしそうなパン屋さんがありました。

今日は天気がよくて、
気持ちよかったのでクラフトビールを飲みました。

そのあと、マスクチャームの手作り体験をしてきました。

家に帰ってから、マスクチャームを試着してみましたが、
片耳だけですけど、ピアスかイヤリングつけているみたいだなって思いました。
うん、女子力あがるなぁ(^^♪

今日のおやつ。
イベントで買ってきた、シフォンケーキ。

ほうじ茶味、バニラ味、抹茶味です。
どれもふわふわだけどしっとり食感でおいしかった~(*^^*)

充実の反動とお返しにもらったものは。

いつもご訪問ありがとうございます。

3月はほんとうに忙しかったから、しょうがないのかもしれないんですけど、体の抵抗力が落ちていたのか、こともあろうか菌に負けました(´;ω;`)

毎日のように湧いたアイディアを製図して制作してましたし、
当たり前のように一食抜いたり、
寝不足になったり、
制作ハイになっていてすっかり忘れてました。

動力は燃料なくして得られないのだということを(-_-;)

目にずっと違和感があって、腫れだしたので眼科へ。
ついでに吹き出物が腫れて痛み出したので皮膚科へ。
めずらしく医療モールに行きハシゴしました。

目は細菌性結膜炎につき抗菌の目薬を。
皮膚には化膿どめと殺菌。飲み薬と外用薬を。
お医者さんには化膿どめを飲みきったら診せに来てって言われました。

今月も25日にイベント出るんだよね~
食べて、栄養つけて、睡眠もちゃんととりつつ、がんばろ!

 

パートナーに、
バレンタインのお返しをもらいました。

2000円だぁ(*^^*)
やったぁ

。。。。ん?
んん??

使いさしなの?

無事に終了! ありがとうございました

いつもご訪問ありがとうございます。

茶色の小びんさんでの月間展示、無事に終了いたしました。

ご来店くださったお客さま、
お買い上げくださったお客さま、
そして
茶色の小びんのみなさま、
ほんとうにありがとうございました!

1カ月の展示は、初めての経験でした。
多くのことを学ばせていただきました。
うれしいことがたくさんあった1カ月だったと思いました。

このコロナ禍ではあるのですが、
やっぱり
イベントが開催されるってだけで、
なんだか元気がでます。うれしくなります。
ハンドメイドが好きって人たちとのつながりを大切にしたいなって、
そう思うのです。

がま口のボックス(3)

いつもご訪問ありがとうございます。

使い切ったと思っていた、がま口金具。
まだあとひとつ、残っていました。
これでほんとの、最後のひとつ。


先日、実家からデコポンが送られてきました。
実は初めてのデコポン。
食べ方を実家の母に教えてもらって食べたら、とてもおいしかったです(*´ω`*)

デコポンが傷んでしまう前に、マーマレードにしてしまおうと思いました。
これまた初めてのマーマレードづくり。

ところが、
失敗しました(;゚Д゚)
原因は水加減ですね。。。とろみがなかなかつかない(;’∀’)

普段からお菓子作りなんてしませんから、ゼラチンなんてあるわけない。
で、とろみちゃん(水溶きのいらない片栗粉です)を入れて無理やりとろみをつけました(^^ゞ

出来上がったマーマレードもどきで、サワーを作ってみました。

デコポンサワーは、なかなかにおいしかったです。

パンにぬってもいいとは思いますが、
ヨーグルトに入れたり、
ゆず茶みたいにしたり、
紅茶に入れたり、
焼酎に入れてみたり。。。の方がいいかもなって思いました。

ウエットティッシュケース(2)

いつもご訪問ありがとうございます。

ウエットティッシュケース、もうひとつ作ってみました。

こういうのって、どうしてもブレードやレースをたくさん使うんだなぁって、改めて思いました。
手持ちのちょうどいいレースとブレードがなくなったので、ショップを巡っているところです。

これを作るのは2回目なのに、型紙がなかなかうまくできなくて、かなり手こずりました(-_-;)


今日はうちの中3生の卒業式でした。
第一希望の高校の合格発表があったのがつい先日のこと。
結果は無事に合格(*^^*)
入学準備モードだったために、今日の卒業式のことを前日にようやく気がついて、スーツ引っ張り出して、まだ着れるかを試着してみたりしてました。

卒業式、1時間ぐらいに短縮されていましたが、その途中にも、思わずつられて涙ぐんでしまう場面があったりして、とてもいい卒業式だったと思いました。

でもこの中学に、うちの子どもたちがあと2人、お世話になるとして。。。
4月からも続けて、あと6年かぁ。
長いなぁって思うのでした(^^ゞ

維持しましょう。

いつもご訪問ありがとうございます。

今日は昨日と10度ぐらい気温が違うので、より寒いなって感じます。
寒暖差に体がついていけるかしらね。

 

スポーツクラブに通いだして、そろそろ3年になります。
週に1度ぐらいしか行けてないですけど。。。(^^ゞ

先日、
月に1度の計測日がありまして、計測してきました。

あんまり意識してなかったんですけど、1カ月で体重が1.2kg減りまして、体脂肪・筋肉量がまったく減ってなかったことに、トレーナーがとても驚いてました。

制作とか読書とか没頭しちゃうと食事をとるのを忘れてしまう性格なので、おそらくそれが影響しているのではないかと話したら、食事はたんぱく質を中心にちゃんと摂った方がいいって言われました。

で、小腹がすいたときにオススメって言われたのが、「したらば」です。
セブンイレブンで売っていると聞きましたので、買いに行ってみました。

カロリー100kcalぐらいで、その割にたんぱく質が6.5gも入ってました。
トレーナーに教えてもらった通りでした。

見た目もそうですが、食べた感じもカニカマみたいでした。

でね、トレーナーに、
「どうされます? 維持されます? それともこれよりしぼります?」
って聞かれ、
しぼる? いやしぼるなんて無理って答え、なんだかんだ話し合った結果、
「維持しましょう!」
って言われました。

維持するために筋肉量を増やしましょうって言われたのでした。

。。。できるのかなぁ

気がついたら。

いつもご訪問ありがとうございます。

今日、お買い物に行ったら、ミカヅキモモコが再開してました。
店内の商品が半額で売られていたりして。
大丈夫なの? って思いましたが、なんにせよ再開はうれしいです。
末っ子が喜ぶだろうなぁって思っていたら、一緒にお店の前通りかかって、とっても喜んでました(*´ω`*)

今日から、1カ月の店内イベント始まりました。

こんな感じで展示しています。
窓際に教会のドールハウスを飾ってみました。外からも目に留まりますように。

今月はハンドメイドパークも控えているので、追加制作がんばろうと思います。

おまけ。
主婦のひといき、ティータイム。

わたしも買えました!( *´艸`)
かじるバターアイス。

めっちゃ濃い~

突然壊れるってなぁ。。。

いつもご訪問ありがとうございます。

今朝のこと。
ネットでオーダーしている、生協さんのサイトを開こうと、ノートパソコン開いてマウスを使おうとしたら、
マウスが突然動かなくなりました(;゚Д゚)

電化製品、寿命は突然やってくる。

パートナーの勧めで、無線のマウス使っていました。
有線のマウスをまだとってあるかもって思って探そうとして、息子の勉強部屋兼パートナーの私室に入ってみました。
秒で退室。
だってモノであふれて、探したくても、探せない!

で、マウスの電池を入れ替えてみました。
だめだったんで、ノートパソコンのマウスパッドをonにしようと試みました。
わからなかったんで、スマホで調べてみました。
調べた結果、
うまくいかないし、わたしゃやっぱりわからない。
マウスのことは、
修理に出してみよう、だって。
。。。ダメじゃん、これは新品買おう!

無線はパソコンに認識させないといけないのかな?
めんどくさいな。。。
有線なら、パソコンに挿したらすぐ使えるわよね?
めんどくさくないならそうしましょ。

10時になるまで待って、近くの家電量販店へ。

長すぎるコードの部分は、ケーブルクリップって束ねてみました。
これがなかなかいい感じ(*´ω`*)

新しいマウスは、とても軽くて、右手が疲れにくいです。
久しぶりに有線マウス使いましたが、そんなに使い心地悪くないかも!


おまけ。
主婦のひといき、ティータイム。

めったに行かないコンビニで買ってきました。
おいしかった~(*´ω`*)