ドールハウス。

いつもご訪問ありがとうございます。

先日、遅ればせながら初詣に行ってきました。
厄落としの石っていうのがありまして、
おひとつ200円。
買いました。
この石を、厄払いの石像みたいのがありまして、そこに厄落としの石を思い切り投げつけて厄を落とす(壊す)ってことでしたので、わたしもやってみました。

わたしぐらいの中肉中背の大きさの石像。
しかも距離にして1m!

絶対壊せるじゃん!( *´艸`)
って思って投げたのに。。。

石像にかすりもしませんでしたwwwwww

わたし、どんだけノーコンなんだぁ(;゚Д゚)

お祓いしたい。。。(T_T)

気を取り直して、久しぶりに作品です。
ドールハウス作ってみました。

延期になった、今日からの展示のために昨年の夏から構想を練っていた作品です。

教会です。
ちまちま作っていたステンドグラス風は、これを作るために作ってました。

これを作るために、CADを覚えたり、立体模型をつくってみたり、足しげく図書館に通って教会の写真集を借りてきたりしてました。切り紙を覚えたりしたのもそうです。
雪原の上に立っているように見せたくて、ふわもこの布敷いてます。
いつか展示するときには、雪原じゃなくて草原の上に立っているように見せなくてはいけなくなるかもしれませんが。

ひょっこりダンジョンに出てきそうな教会にしてみたかったんですけど。。。

作っている途中から、妙な高揚感が出てきてとても楽しかったです。

作っているのが教会だったことから、
コロナの終息や、元通りにマスクなしで生活できる生活様式になるようにと願う気持ちで作ってました。

大きさの比較として、シルバニアの人形さんを置いてみました。
この人形が、ドアを通れるぐらいの大きさです。

 

おまけ。
ある日の主婦の一息、ティータイム。

スーパーで値下げシールが貼ってあった、ピスタチオのモンブラン。

細かいの~

いつもご訪問ありがとうございます。

お知らせです。
19日より予定をしていました、茶色の小びんさんでの委託出展ですが、都合により出展延期になりました。
出展時期は今のところ未定です。
オーナーさん、腰の具合が悪くなったため、先日手術を受けられたんです。
オーナーさんからは、退院後お店の再開を19日とおっしゃっていたので19日からの出展を予定していましたが、昨日退院されたばかりだというので19日から再開せず、今月はゆっくり休んで、2月からお店を再開することにされたんだそうです。
とにかくオーナーさんの腰の手術が成功されたとのことで、それはほんとうによかったです^^
体が資本ですもんね。
ゆっくり休んで、いっぱい元気になって、腰がなおりますように。

今年中に再出展できるように時期は復帰されてから調整するとのことでしたので、
その時期がわかりましたら、またお知らせいたします。

気を取り直して、
おうち手芸部。

先日作ったビーズボールにはまってしまい、花編みにチャレンジしてみました。
むかしいただいた小さいビーズがこれで使える~^^

それにしても、細かい~(;゚Д゚)
目がめっちゃショボショボする。。。

でも出来上がったら達成感(^^♪
手持ちの小さいビーズがまだまだいっぱいあるので、もうちょっとだけがんばろうっと。

こたつって。。。

いつもご訪問ありがとうございます。

寒いので、こたつに入っている時間が増えてます。
まずい。。。(T_T)
足があったまってくると眠くなってくるんです。
いけないな。。。

こたつに入ってぬくりながらでもできることって。。。
久しぶりにビーズボール作りました。

まだまだテグスが減らないので、もう少し作ってみようかな。。。
手持ちの材料がすごく減ったのはよかったです。


スマホリング(3)

いつもご訪問ありがとうございます。

3連休最終日。
寒い。。。
わたしはめったに雪がふらない地域に住んでいますので、雪が降ると出歩けるかなって心配になります。

久しぶりに、スマホリング作ってみました。
手持ち在庫追加しました。

製図をパソコンでするようになってからというもの、はるかに楽で正確に感じます。
今回は土台になる型紙を、コピー用紙ではなく写真用紙に変えてみました。
カットがとっても楽。。。(*´ω`*)
これにもっと早く気づけばよかったなぁって思うのでした。

 

手触りが~

いつもご訪問ありがとうございます。

今月19日から展示予定の作品づくりの大詰めで、お買い物に行ってきました。
什器も必要だったので、先月見つけた、什器に使えそうなものもついでに買いました。
什器に使えそうなものは、300円ショップにあったんですけど、お値段はおひとつ700円でして。
それでもその値段はリーズナブルかも。。。数がすっごく少なくなっていて、ここで買わないとたぶん後悔するのかな。。。
とちょっと悩んで、2種類買うことにしました。

作品作りに使いたいのは、展示した時の表現の一つとして使いたいので、いろいろ探しました。
で、たどり着いたのが手芸店。

こんな感じの、もっふもふなのが欲しかったんです。
布の売り場にありました。
切り売りのを買ってきたんですけど、切った箇所からポロポロとこのもふもふなのが抜けていくので、ミシンで端っこの処理をしました。

でも考えてみたら。。。
必要な大きさに切ってから端っこの処理をしてもよかったかな。。。(-_-;)

それにしても手触りがいいんですよね~(*´ω`*)
もっふもふで気持ちいい~

明日から子どもたちは3学期が始まります。
家族はテレワーク勤務って指示がでるかも。。。
でもってあさってからは3連休。
成人式ってどうなるのかなぁって気になりました。

これにも。。。

いつもご訪問ありがとうございます。

あけましておめでとうございます。
今年は、これまでにやってこなかったこととかにもチャレンジしてみたいです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末に、恒例の笑ってはいけないシリーズを見ながら、黙々と切ってました。

切り紙です。
かみ紙アートさんの図案にしました。無料で使えるサイトです^^

久しぶりの切り紙。
ところがいろんな切り紙のサイトを検索してたことから、年明け早々からちょっと嫌な思いをしました。

わたしのノートパソコン、大手ウイルス対策ソフト「〇カフィー」を入れていないはずなのに、
「2件のウイルスを検知しました!」
「すぐお使いの〇カフィーのアップデートを!」
ってネットにつなぐと時折現れるように。
無視してバツ印クリックして閉じるも、気になるので、家族に見てもらいました。

「これさ、ウイルスじゃない?」
「えっ、ウイルス?」
「ウイルス対策ソフト入れてみようか。オレのPCのだけど。5台までインストールできるから。」
「お願いします」

そんなわけで、某大手の〇カフィーではないウイルス対策ソフトインストール。
のち、すべてのファイルをこのソフトがウイルスを探す。。。2時間ぐらいかかりました。
でも、異常なし。

このウイルス対策のソフトを入れたおかげで、余計なことをされそうなのを見事にブロックしたと時折ポップアップ表示。
さすがです!

でもどこかのサイトにこのパソコンがアクセスしようとしているらしい。。。

で、調べてみたら、詐欺まがいのサイトに引き込もうとする広告表示ってことが判明。
ウイルス見つかりましたよ!
大手のここのウイルス対策ソフト入れましょう!
あなたのパソコンがウイルスに攻撃されてますよ!
こんなこといちいち時折ポップアップ表示されたら焦りますよね。。。しかも某大手の名前まで語って。。。いちいち心理つくのうまいというか(-_-メ)

うちはブラウザはGooglechrome使っているので、この設定でも対処できることが家族が調べてくれて、わかりました。
どうやらここのサイトが何かするのをパソコンに許可しちゃったことが原因(ブロックを押したつもりだったのになぁ)なので、ここのサイトのすべてをブロックしてみました。
ウイルス対策ソフトが検知してブロックしてくれているけど、chromeの方でもやっておくのがいいかと。

検索結果トップにきていたこのサイト、怪しすぎました。
最初は切り紙のサイトだったのに、しばらくすると、アダルトサイトに強制移動して年齢確認してくるし、かと思えば別のサイトに強制移動してなんかこわかったんです。
なぜこんなサイトが検索の一番最初に来たのよ? 切り紙じゃないの?
あぁぁ君子危うきに近寄らずですね。

ウイルスに気を付けなきゃいけないのって人だけじゃなくてパソコンもなのね。。。
こっちのウイルスも、年末年始関係ないよねって思うのでした。
ネットってこわいな~(-_-;)
あぁでもそのおかげで、ウイルス対策ソフト入れられたので、今は安心快適です。

 

ケーブルが増える。。。

いつもご訪問ありがとうございます。

最近、ケーブルが増えて困ってます。
厄介なのは、ケーブル同士絡まるんですよね。
そして、全部黒だから、なんのケーブルなのかまったくわからない(-_-メ)
使ってないなら捨ててほしいなぁって思わないこともないけれど、
もっと厄介なことに、捨てちゃうと困るんですよね。。。そういう時に限って充電できないって問題が発生するし。電気文明のかなしい性です。

ケーブルクリップ作ってみました。
今回はレザーで。

紙と布で作るほうも追加で作ってみようかな。

ハンドプレス機で、ダイニングテーブルにまさかの傷がΣ(゚д゚lll)

使うときは何か下に敷かないといけないんだね。。。(T_T)
気をつけよう。
とりあえずカッターマットの上に置くことに。


年賀状もぶじに投函できたし、
親戚にあげるお年玉も現金書留で送付したし、
あとは元旦を迎える準備だけかな。

毎年、義実家に行っているので、おせちもお雑煮も作ってきませんでしたが、
このコロナ禍で引きこもることになったので、初めて作ることになりました。

って言っても、筑前煮とお雑煮くらいしか作らないです(^^ゞ

この1年、コロナで大変な1年でしたが、
どなたさまにも2021年がよりよい1年になりますように。
寒いですからご自愛なさってください。
そして、
どうぞよい年をお迎えください(*^^*)

年末って。。。

いつもご訪問ありがとうございます。

今年って前半にけっこうお掃除してたので、大掃除なんてしなくてもいいかな、なんて思ってました。
が、そんなこともなかった。。。
処分しないといけないもの、けっこうありました。
プリントとか郵便物とかいわゆる紙類。
やぶったりシュレッダーかけたりしてごみ袋3袋分捨てました。
というのも、明日はごみ回収の年内最終日。
捨てるとスペースが空いて、スッキリ^^
まだあるけど、残りは春休みにやります。

うちは家族が空箱をとっておきたがるので、
必要なくなった空箱をやっと少し捨てさせてもらえました。
でもこの空箱、意外にじょうぶな作りで、もったいないからリメイクしようかと思いまして、一部捨てずに素材として残しました。

スマホを買った時に入っていた箱です。
なかなかに頑丈そうな箱です。
作るのも、何を入れるのかも想像するだけでワクワクします。

もうひとつ、片づけついでにこれもリユースしようと思いました。

一番上の子が幼稚園時代に使っていた引き出しです。
なつかしいなぁ~

この二日間、わりとがんばって片づけました。
あと年末の大きなお仕事といえば、年賀状かな。
年賀状、去年まで使っていたソフトが壊れてしまい、住所の入力からやり直しです。めんどくさい~(T_T)

短期集中でやろうと思っているので、明日1日で投函まで終わらせたいな。

今年のクリスマスは。

メリークリスマス!

いつもご訪問ありがとうございます。

今年のクリスマスも、あと1時間あまり。
今年は、受験生がいるからかしら。
クリスマスモード全開ってわけじゃなかったです。
でも気分的になぜか上がってしまったので、シュトーレンなんぞ注文してみました。

うちの子どもたちの一人が、元旦生まれなので、うちはお正月からケーキを食べます。
お誕生日を迎える本人が食べたいケーキにしているんですが、
本人の希望で、必ずといっていいほど、毎年ショートケーキです。

なのでクリスマスは、ケーキに興味がない子どもたち。
ちなみにクリスマスは、
みんなでチキンを食べる日
どちらかというと毎年こっちに流れる傾向があります。

来年はどこのチキンを食べようかなぁ(*^^*)

みなさま、楽しいクリスマスを。

行ってよかった。

いつもご訪問ありがとうございます。

この週末、来月お世話になるCAFEにおじゃましてきました。
オーナーさんから前日にお電話はいただいていたので、お話しはだいたいさせていただいたのですが、どうしても確認したいことができてしまいました。
これはおじゃまするしかない!
自分で見て確かめるしかない。
と思って、思い立ったらウズウズ。ランチタイムを避けて行ってきました。

行ってきてよかったなぁ(*^^*)

で、ついでに再来年の同じ時期にの出展の予約もとりました(^_^)v

展示まであとおよそ1カ月。
やる気でてきました。
作るぞぉ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

今月に入ってだいぶ進んだ作品づくり。
夜な夜なやっていたこんなこと。

カートンのカット。
球の上半分。

でもね、組み立てづらいこと。
なんでかなぁ。。。って悩んでいましたが、ふと気づく。
地球儀の展開図のアレ。
もう一度カットしてみました。

お弁当に入っているバランみたい。
でもこっちのほうが組み立てやすかったです。